ニュースでもご覧いただいた通り、
9月30日から10月1日のイベントの中で、1日に白岳登山体験を実施しました。その折、頂上付近で蜂に遭遇し、登山者20人の中で子供と大人計6人(私を含)が蜂に刺され、救急車で搬送されました。
その時に子供たちがパニック状態の中に果敢に飛び込んだ愛犬ロンの記事が長崎新聞に掲載され、ヤフーニュースにも流れました。
本当に皆様にはご心配をおかけしました。ありがとうございます。何よりも蜂に刺された子供たち4人は、もう翌日には元気に登校しています。(一人が2日目から登校)それが一番の安堵です。ロンも死ぬんじゃないかと心配しましたが、今では100%元気回復しています。なんとなく以前より甘えるようになっています。
本当にご心配ありがとうございます。
私が管理する公園の外にある向かい側の山(往復1時間程度)に登った所での事故でした。前日に登った知人の方から下山ルートを含めて、登山道の安全を確認していたんですが、こういう事故になり非常に残念です。
対策として、公園内は常に蜂の発見を注意観察して常に蜂の巣の駆除を実施しています。今回の白岳山にて蜂が発生した箇所の蜂の駆除は当然のこと、山に登る人への「蜂に注意看板」を設置しています。
ご安心して、来園してください。ロンも待っています。
佐世保市白岳自然公園 所長 横松賢一
2017年10月28日
2017年10月09日
今年、最後の3連休が終わりました。10月7日(土)から月曜までの2泊のキャンプ者も多く利用していただきありがとうございます。
天気にも恵まれ、月も星も綺麗な3連休でした。ご利用ありがとうございました。
今は9日の夜・・皆さんが帰られたキャンプ場はとても寂しいです。
隣同士で仲良くなったグループも今年も何組かできたようです。
ここを利用する仲間は皆さん素敵な方ばかりです。本当にありがとうございました。
今は9日の夜・・皆さんが帰られたキャンプ場はとても寂しいです。
隣同士で仲良くなったグループも今年も何組かできたようです。
ここを利用する仲間は皆さん素敵な方ばかりです。本当にありがとうございました。