スマートフォン専用ページを表示
高原カフェ店長の厨房日記
佐世保市北部、白岳のカフェから高原の風に乗せてつれづれ日記をお届けします。
検索ボックス
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/20)
センター前の山桜が7部咲きです
(03/17)
3月13日よりお客様が来園時(センター内へ)は「マスク」の着用は求めません。
(12/08)
12月14日 ふたご座流星群観測会を開催しますので暖かくしてお越し下さい。
(09/11)
白岳池にかかる橋の通行禁止のお知らせ
(08/06)
キャンプ利用者へ「食用の氷」をプレゼントしています。
最近のコメント
カフェの窓からも桜が見えます!
by contvagasilcan (08/12)
松浦、道の駅に出してる「お弁当」
by fraglonviegibma (08/12)
星空観測会の開催☆8月12日(月)21時より
by subsfufaubolu (08/12)
今日は鹿町工業高校の遠足
by contpamitiqui (08/12)
赤崎小学校のみんな!スポーツ会のあとのレクレーションでした
by suppvitnodorne (08/12)
タグクラウド
カテゴリ
日記
(30)
カフェ
(17)
イベント情報
(88)
白岳の自然
(74)
その他 つれづれ
(17)
看板犬ロン
(71)
公園のスタッフ仲間たち紹介
(3)
ギャラリー
(7)
お客様の為に施設管理をしています。
(6)
キャンプ場
(53)
ひとりごと
(1)
お知らせ
(20)
素敵なキャンプ者紹介
(2)
施設の管理状況
(4)
過去ログ
2023年03月
(2)
2022年12月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(2)
2022年05月
(2)
2022年04月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(3)
2021年09月
(2)
2021年08月
(20)
2021年07月
(1)
2021年03月
(5)
2020年10月
(4)
2020年09月
(3)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(2)
2020年04月
(2)
2020年03月
(6)
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ キャンプ場
- 1
2
3
4
5
..
>>
2022年08月06日
毎日、猛暑が続いていますが、キャンプ場は整備を怠りません。
ここ白岳は街中に比べると、3度から4度気温が低くなります。
そして、白岳湖から心地よい風が吹き上げて来ます。
posted by 店長 at 18:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
キャンプ場
2022年05月02日
キャンプ場のご利用時間につきまして
当キャンプ場のご利用は朝11時から出られる日の朝11時までとなっています。
よろしくお願いします。
posted by 店長 at 17:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
キャンプ場
2022年01月24日
キャンプ備品の盗難対策の実施を行います。
全国的にキャンプ備品の盗難被害が多発しています。
当キャンプ場のオートサイトには管理室の前を通過しなければ中に入ることは出来ません。
24時間、管理者が車両の進入のチェックを行っています。
より皆様が安心できるように、今回、防犯対策として監視カメラをセンター入り口と他目的広場に設置を行います。
posted by 店長 at 14:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
キャンプ場
2021年08月29日
キャンプの再開に合わせ、よりよいキャンプ場にするため、日々、整備を行っています。
本日、8月28日(土)
本日もキャンプのご利用に対するお問い合わせ(お電話)がかなりの件数ありました。
本当に残念ですが、先にもお知らせしていますように、8月23日より、キャンプ場・レストラン・センターを休業させていただいています。
そのため、私たちスタッフは日々、キャンプ場の再開に向け、これまで以上の施設充実のため整備を行っています。
是非、ご期待ください。
posted by 店長 at 00:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
キャンプ場
2021年08月11日
ここにはBBQ(バーベキュー)をする専用の場所はありません。
キャンプ場を利用する場合は@宿泊A日帰りの2種類から選ぶことができます。
@の宿泊の利用者は自然を満喫するために、キャンプ利用されます。
Aの日帰りの利用者も自然空間を楽しみ、家族仲間の団らんを目的に利用されます。
その中で、BBQをしたりいろんな料理を作ったりされています。
ただし、
日帰りの場合は宿泊者と区別をするために、日中利用としています
。
季節によって利用時間も異なりますので、ほぼ、
日没までとお考えください。
なお、上記@Aのお客様も当キャンプ場のルールを遵守していただいています。
決して、大声で騒ぐ等、野外での宴会目的でのご利用は絶対にしないでください。
自然を満喫するのを目的としているキャンプ利用者に迷惑をかけることになります。
また、他のキャンプ場で集団でバーベキューをして、コロナを蔓延させてしまう事例があります。
密を避けるため、5人以上になる場合は、キャンプサイトを分けて利用をお願いします。
この人数制限については、行政指導を明確にして、後日お知らせいたします。
posted by 店長 at 22:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
キャンプ場
2021年08月09日
九州で「マナー1番」のキャンプ場を目指しています。
☆安心☆
◎管理人は宿泊し、夜間見回りをしています。また、夜中にキャンプ利用者以外が入ってこないように監視しています。
◎何かあれば、夜中でも連絡してください。
◎天気の急変、および体調不良の場合はセンターの和室を使用できるようにしています。夜中でもご連絡ください。
★お願い事★
@キャンプ場では「音楽」は禁止しています。音を出して聴くことも楽器の演奏もご遠慮ください。
A夜、9時過ぎは、話し声は静かにお願いします。
B花火は許可しますが、周りに迷惑をかけないようにお願いします。
C芝生を焦がさないように「たき火シート」をご用意ください。
D周りに優しく、マナーのある行動をお願いします。
posted by 店長 at 21:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
キャンプ場
コロナウイルス感染症拡大防止の対策として
コロナウイルス感染症拡大防止のため、緊急事態宣言及び蔓延防止重点措置の地域にお住まいの方のキャンプご利用はご遠慮頂いています。
本当に残念ですが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
posted by 店長 at 11:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
キャンプ場
2021年08月08日
キャンプ者の皆様へ、食用「氷」のプレゼント実施中
posted by 店長 at 17:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
キャンプ場
キャンプ場も規定回数以上の施設整備を行っています。8月7日現在のキャンプ場の状況です。
@多目的広場
Aオートキャンプサイト
Bフリーサイト
C常設テント周辺
posted by 店長 at 14:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
キャンプ場
2021年03月20日
キャンプ利用場所の一つ。多目的広場の区割りです
多目的広場*.xlsx
posted by 店長 at 13:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
キャンプ場
- 1
2
3
4
5
..
>>